top of page
静かなデスク
静かなデスク

整体コラム

レビュー(施術の感想)をはじめ、

症状別の症例や施術内容、運動指導について

伝えたいこと、覚えておきたいことを

コラムにしてみました。

プロ意識は持ち、エゴを捨てる

更新日:2023年8月27日

これは自分に言い聞かせて、大切にしていること。


治してあげたいと思って相手に触れると、身体に反発されることが多々あります。


私はこうしたい、こうあるべき、といったようなエゴを持つことは相手の身体を支配しようとすることに繋がります。


相手は無意識にその意図を感じ取り、拒否反応を放ちます。


これは目に見えるものでは無く、感じられるようなものです。


空気間というか、ピシッと場が硬くなるという感じです。


施術を受ける側も行う側も緊張してしまいがちになります。


あくまで施術する時には相手の力を引き出すことを第一にします。


エクササイズ指導でも同じことが言えます。


運動には目的があって、理想的なフォーム、刺激を入れたい目的とした筋肉があります。


運動を始めたばっかりの人にとっては最初からうまく運動を行うのは難しいですよね。


そこでアドバイスをもらうにしても、いきなり沢山の小難しい内容を詰め込まれると


ウンザリしてモチベーション下がっちゃいますよね。


最悪、混乱して運動のやり方が余計に分からなくなる。


思考が停止しちゃう感じ。


じゃあ、何考えながら施術してるんだ?と思われますよね。


すべては相手からの情報を得て最善策を導きだします。


僕が患者さんに触れて感じたり気付くものは僕自身が理解しているものに限られる


というところがネックになります。


だから気付くための知識、そして感じ取るための感覚は鍛錬していくことが必要。


プロ意識をもつのはこのあたりなのです。

今現在、思うのはこのへんです。



正直、僕自身、相手を支配しようとしてくる人間は格別に嫌いです。

高圧的な態度であれこれをやってくれと言ってくる患者さんなんかは無理ですね。



でも不思議なことに患者さんがこういった感じの方法なら健康になりそうな気がするという意志があれば、そこに僕が少し力添えするだけで健康になる人もいます。


両者の違いは、調和的な関係性の有無でしょう。


エゴを押し付ける人は健康から遠ざかるような気がします。


世の中には色んなタイプの施術家がいるので何が正解かは分かりません。


僕が個人的に思うことをざっと書いただけです。


余計な思考や雑音は捨てて、目の前に集中していく。



姪浜のオステオパシー整体院 「修」では「人の身体に備わった自然治癒力を最大限高める」をコンセプトにした施術を行っています。


手を用いた正確な触診と徒手療法、そして個別性を重視した運動療法の効果にはとても大きな可能性を感じています。


あなたの身体に一番、必要な施術だけを行います。


0歳から100歳まで安心して受けることができる姪浜の整体


オステオパシー整体院 「修」 はどんな人もお待ちしております。


長友 修平(しゅうへい)

【お問い合わせ】

お電話は 080 ー7984ー2976

出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。必ず折り返し、お電話いたします。

【超簡単!!LINE予約について】

当院のLINEアカウントを登録していただけると簡単に予約が可能です。

ホームページの予約ページにあるQRコードからどうぞ。

https://www.osteopathyshu.com/booking

ただし!友だち追加だけでは、ご登録ができませんので必ずお名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単に構いませんので最初にメッセージを送ってください。


*LINEにて事前にお困りの症状やお身体の状態をお伝えいただけるとスムーズに施術を行えるので是非宜しくお願いします。


【住 所】〒819-0002 福岡市西区姪浜4丁目10-19 ​エヌ・エイ・エム BLD 403号室

【アクセス】

姪浜駅から徒歩2分

「や台ずし 姪浜駅北口店」「ChocoZAP」さんのすぐ隣の建物の4Fにあります。

【院長】長友修平


#姪浜

#自律神経

#呼吸

#自律神経失調症

#オステオパシー

#運動療法

#完全予約制

#呼吸

#瞑想

#土日祝日

#駐車場代無料

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

根本治療について考える

病気にならない身体をつくる 病気になった身体を健康へ導く これを目的にセラピストは施術を行います 「根本を治療」 「根本的な原因を改善する」 巷でも良く目にしますし、患者さんからすれば魅力的な言葉でもあります。 「根本」とは根源となる根っこのイメージを持ちますね。...

Comments


bottom of page