top of page
静かなデスク
静かなデスク

整体コラム

レビュー(施術の感想)をはじめ、

症状別の症例や施術内容、運動指導について

伝えたいこと、覚えておきたいことを

コラムにしてみました。

交通事故がもたらす身体への影響

更新日:2023年10月13日

「交通事故」と言っても様々な状況があります。


よく来院される方は①~③の方々。


①信号待ちをしている間、後方から追突されてしまう。


②運転中に、交差点で車と接触事故を起こしてしまう。


③自転車に乗っていてバランスを崩して転倒してしまう。



重症なケースになると


④自転車やバイクに乗っていて車と接触して道路に投げ出される。


この場合は、すぐに救急車で搬送されて手術→入院の流れでしょう。



当院へ来院される患者さんは、ある程度時間が経過した方ばかり。


皆さん、事故に遭われた直後は医療機関(整形外科クリニックなど)を受診→検査→治療


の流れを辿ります。


事故後の保険適用期間に集中して治療を受けることが出来るため多くの方は痛みなどの症状は改善していきます。


しかし、中には思うように改善しない方もいます。


最近は保険会社の方も治療機関の打ち切りも昔より早くなっているとかいないとか・・・。



数年前に遭った事故の影響を引きずっている方も珍しくありません。


それはなぜなのか?


痛みを感じている患部にのみに着目しているからかもしれません。



整形外科を受診すると


「外傷性頸部症候群」


「頸肩腕症候群」


といった診断名を主治医から伝えられます。


俗にいう「ムチウチ」と呼ばれるものですね。


頸(くび)・肩(かた)といった単語の通り、症状はその部位に出現しやすいです。



【よくある症状】


1)首を回そうとしたり、肩を後ろに回そうとすると痛くて動かせない。



2)首から腕にかけての痛み、重苦しいような感覚、指先の痺れ



3)肩甲骨から背中、腰にかけての重いだるい感覚や痛み



*事故の状況によっては腰痛・頭痛・眩暈など他の症状が出ることもあります。



【症状の経過・治療の流れ】


①急性期(事故直後から1~2週間)


個人差はありますが、事故当日や数日の間はあまり症状を感じない人もいます。


事故直後は身体が興奮状態にあるため感じにくいのかもしれませんね。


病院を受診すると痛み止めや湿布を処方されるので上手く用いましょう。


!いきなり整骨院に行くのではなく、整形外科などの医療機関の受診をおすすめします!


シートベルトが強く身体に食い込んだ状態で身体が捻じれることで内臓や肋骨の損傷を引き起こしてしまう「シートベルト症候群」の可能性があるからです。



【この時にやってはいけないことがあります】


事故にあって日が浅い内に首や肩回りのマッサージを受けると症状が悪化することが多いので気を付けてください!


痛いからといって短絡的に揉んだり、ストレッチをすると身体に悪いケースが多いようです。


身体は外部から強い力を受けたあとも、筋肉や関節にストレスを抱えている中で必死に安定した状態を保とうバランスをとろうとします。


平衡感覚を保とうとして、気が張って神経にも負担がかかっている状態です。


こんな時にマッサージを受けるとどうなるか?


「マッサージ」も身体にとっては外からの力を加えられることと同じなので


心地よい刺激と思って施術を受けても、後々、痛みが増すということにも繋がります。



交通事故に遭われた方に対してオステオパシーではどのような考え方をするのか?


先ほど述べたように、患部にのみ着目しすぎると改善と糸口を見失ってしまうかもしれません。



やはり大切なのは「全体を見る」ということです。


痛みを訴える頸部や肩も大切ですが、必ず全身を見ていく必要があります。


特に注目するのは「呼吸」に携わる部分です。


首や肩周りなど身体がリラックスした状態で肺がしっかりと膨らんで、お腹がガチガチに緊張していない状況が理想でしょう。



交通事故のように不意打ちで、瞬間的に身体へ衝撃が加わると瞬間的に「「呼吸」が止まります。


「ワッ!」って驚かされたら一瞬「ビクッ」と身体がなりますよね?あの感じです。


人はこういった不意打ちの衝撃に弱いのです。


交通事故の経験がある人の背骨・肋骨・腹部に触れると特有の質感が手に伝わります。


「ずっしりと鉛のように重く」


「水分が含まれていない乾燥したような質感」


「閉塞的で石に触れているような質感」


これは触診による感覚の話ですので、病院の検査では分からない部分ですね。


柔軟性に乏しい筋肉や関節ではしっかりとした呼吸を行うための動きが出来ません。


呼吸が浅いと全身の血流が阻害されやすくなるため、身体の不調が長引きやすくなります。


血液は「天然の薬」であるとオステオパシーでは考えます。


血流不足は不調のもとであるのはよく知られていますが、呼吸と密接な繋がりがあるのは意


外と知られていないものです。


ですから、症状を改善するために呼吸の状態を確認するのは大切なのです。


具体的にどんなことをするのか?


さきほど、お話した呼吸状態を改善するために背骨、肋骨、骨盤、内臓を中心に検査を行ったあと、必要に応じて手足の施術も行います。


バキバキと骨を鳴らしたり、ガシャン!と大きな音がするベッドの上での施術もありません。


関節や筋肉は過去に受けた衝撃を記憶しているかのように緊張しています。


それらを解放し、紐解くには強い力はほとんど用いません。


必要であれば内臓の施術も行いますが、皆さんが想像するような


「腸揉み」といった具合で単純に内臓をマッサージする訳ではなく


静かに周囲の組織との調和を取り戻すために優しく触れていきます。


ここで重要なのは「周囲の組織との調和」です。


すべての施術を行う際に共通する大切な考え方ですが


硬く緊張している=悪ではありません。


交通事故後の施術でありがちなのは、痛みのある首や肩のみを揉み解してしまい


他の部分はガチガチのままという状態になってしまうため注意が必要です。


*繰り返しになりますが、逆に頸部の痛みを誘発してしまう可能性があるからです。

*事故直後の痛みが強い急性期に患部をマッサージしたり、ボキボキと施術を行うのは良くありません。


緊張は身体からメッセージであり、ある意味エネルギーを消費して身体を守っているとも言えます。


では、なぜ緊張が無くならない?を解き明かすのがセラピストの仕事です。


なんとなくに「筋肉の緊張」を抜いても身体は必要だから緊張を生み出している訳です。


消しても、また緊張を生み出します。


その原因が事故がきっかけであれば


患部のみではなく全身を検査、施術をする必要があります。


そして、健康を取り戻すために一番大切なことは自分自身の身体のことをしっかりと知るということですね。


そんなあなたの最初の一歩をお手伝いしたいと思います。



0歳から100歳まで安心して受けることができる姪浜の整体院


オステオパシー整体院 「修」 はどんな人もお待ちしております。



院長:長友 修平(ながとも しゅうへい)


【お問い合わせ】


お電話は 080 ー7984ー2976


出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。必ず折り返し、お電話いたします。


【お得な特典付き!!LINE予約について】


当院のLINEアカウントを友達追加して登録していただけるとスムーズに予約が可能です。


そして!LINEからご予約いただいた新規の利用者へのみお得なサービス実施中!


通常初回料金9000円が4000円でご利用可能です。


ホームページの予約ページにあるQRコードからどうぞ。


https://www.osteopathyshu.com/booking


ただし!友だち追加だけでは、ご登録ができませんので必ずお名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単に構いませんので最初にメッセージを送ってください。


*LINEにて事前にお困りの症状やお身体の状態をお伝えいただけるとスムーズに施術を行えるので是非宜しくお願いします。

*来院後にLINE登録をしていただいた場合も、新規の方は4000円にて対応いたします。





【住 所】〒819-0002 福岡市西区姪浜4丁目10-19 ​エヌ・エイ・エム BLD 403号室


【アクセス】


姪浜駅から徒歩2分


「や台ずし 姪浜駅北口店」「ChocoZAP」さんのすぐ隣の建物の4Fにあります。


 【院長】長友修平




閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

頭蓋治療は「北風と太陽」そのもの

福岡市西区姪浜にあるオステオパシー整体院「修」には様々な患者さんがいらっしゃいます。 特に、自律神経系の深刻な不調や心身ともに疲弊している方が数多くいらっしゃいます。 みなさんの頭蓋骨に触れると・・・とてもガチガチな状態です。...

気付いた時には症状が・・・

当院を利用される患者さんはどのような経過で症状が改善していくのか? 施術を受けた直後の感想としては多いのは ①「なんだか身体が少し軽い気がする・・・。」 ②「めちゃくちゃリラックスできました・・・スッキリです」 ③「今のところはあまり変化を感じない」...

Comments


bottom of page