当院では必要に応じて内臓に対しての施術を行います。
肝臓・胃・すい臓・脾臓・十二指腸・小腸・大腸そして肺・心臓
深いところになると腎臓・子宮・卵巣など多岐に渡ります。
この内臓への施術は特に、自律神経系の不調をきたしている人に対して効果を発揮します。
では、どうやって施術するのか?
2通りの方法があります。
1つ目は直接、手で触れて行う方法です。
胃や小腸なんかはなんとなく触れるイメージがあるけど他の内臓なんて触れるの?
と思う方もいらっしゃるかと思いますが意外と触れることが可能です。
直接、手でがっちりと掴んで触れるような感じではなく膜のつながりを通じて「感じ取る」
という感覚に近いです。
では手を通じて内臓をどうするのか?内臓を包んでいる膜の緊張を取り除き、周辺の血管や神経への負担を軽減することで内臓由来の身体の不調を解消します。
2つ目は「経穴」を用いる方法。
いわゆる、「ツボ」と呼ばれる存在を用いるのです。
東洋医学において、経穴とは体内にある「内臓」と皮膚表面「外界」とを繋ぐゲートのような存在として扱われています。
鍼灸師は鍼を用いてこれらの経穴にアプローチしますが、手指で直接アプローチしても問題なく安全に効果を発揮することが可能です。
また、鍼を用いた手法とオステオパシー手技による経穴(ツボ)アプローチの異なるポイントとしては、経穴に対して刺激を与えながら身体がより深いリラックス効果を得るために関節や筋肉を緩めていくという手技を同時に行うという点です。
施術に対する反応をリアルタイムで感じ取っていくのも「オステオパシー」の大きな特徴と言えます。
*どちらが良いという優位性を示す根拠たるものはありませんが、鍼を刺されるのが苦手な方でも安心して施術を受けることが可能です。
そして、もう一つ大切な事としては人の身体は単純ではないということです。
よくSNSで「○○の症状にはこのツボが効く」という言葉を目にします。
それで症状が改善しない方がいらっしゃるわけです、当院には。
どうして言われた通りのツボを押しているのに改善しないのか?
その症状を引き起こしている原因が複雑に絡んでいるケースがほとんどであるため改善しにくいのだと思います。
東洋医学は先人が積み上げてきた知識の集大成で大変有用なものです。
しかし、それらを超えるように現代人の身体は悪化しているのです。
生活環境・食べ物・習慣・・・すべてが異なるのです。
利便性と引き換えに健康を差し出していると言えます。
そこにどうにか食らいついていきたいところです。
0歳から100歳まで安心して受けることができる
福岡市西区姪浜にある整体院
オステオパシー整体院 「修」 はどんな人もお待ちしております。
院長:長友 修平(ながとも しゅうへい)
【お問い合わせ】
お電話は 080 ー7984ー2976
出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。必ず折り返し、お電話いたします。
*施術中や予約が立て込んでいる場合は折り返しが遅くなる可能性もあります。
【お得な特典付き!!LINE予約について】
当院のLINEアカウントを友達追加して登録していただけるとスムーズに予約が可能です。
そして!LINEからご予約いただいた新規の利用者へのみお得なサービス実施中!
通常初回料金9000円が4000円でご利用可能です。
ホームページの予約ページにあるQRコードからどうぞ。
https://www.osteopathyshu.com/booking
ただし!友だち追加だけでは、ご登録ができませんので必ずお名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単に構いませんので最初にメッセージを送ってください。
*LINEにて事前にお困りの症状やお身体の状態をお伝えいただけるとスムーズに施術を行えるので是非宜しくお願いします。
*来院後にLINE登録をしていただいた場合も、新規の方は4000円にて対応いたします。
【住 所】〒819-0002 福岡市西区姪浜4丁目10-19 エヌ・エイ・エム BLD 403号室
【アクセス】
姪浜駅から徒歩2分
「や台ずし 姪浜駅北口店」「ChocoZAP」さんのすぐ隣の建物の4Fにあります。
【院長】長友修平
#姪浜整体
#筋膜リリース
#筋膜
#自律神経失調症
#自律神経
#内臓治療
#カウンターストレイン
#経絡治療
#東洋医学
Comments