top of page
静かなデスク
静かなデスク

整体コラム

レビュー(施術の感想)をはじめ、

症状別の症例や施術内容、運動指導について

伝えたいこと、覚えておきたいことを

コラムにしてみました。

無暗に筋肉は揉まないこと

更新日:4 日前

「SNS(Youtube、Instagram)で紹介されているケアを行っても改善しない!」

たくさんこういった方がいらっしゃいます。

*紹介されているケアが全く意味がないとは言ってません。



方法があなたにあっていないか。やり方がまずいか。

なにかしらの理由があるのでしょう。



いくら硬くなった筋肉を伸ばしたり、動かしても


その筋肉を固めている理由や原因を解決しないと「イタチごっこ」なわけです。


筋肉を固めているのは防御反応であり、そこに身体はエネルギーを使っています。


そこを揉みほぐしても、身体はさらにエネルギーを使って身体を固めようとします。


慢性的な肩こり、腰痛で来院される患者さんの多くは、痛みの原因が原因は患部ではないケースが多く見受けられます。


これは経験測でのお話になります。


筋肉が過剰に収縮して硬くなっている部分があるということは


逆に関節や筋肉があまり動いていない場所がある


筋肉や関節が動きずらい環境下にある(血管・神経・栄養供給の問題)


このへんが関係していることが多い気がします。


オステオパシーは患部にとらわれず、全体性を大切にします。


広い視野で身体をとらえるので慢性的な不調にお悩みの方はには


オステオパシーがぴったりかもしれません。



僕が筋・筋膜に対して施術を行う場合はあくまで身体全体のバランスを整える目的です。


軽く筋膜に対して刺激を加えることで開放する手技(筋膜リリース)をほどこします。


硬いからゴリゴリ押す!無理矢理伸ばす!といった過剰な刺激は「破壊行為」です



リラクゼーションやマッサージという手技が悪いのではなく、むやみに揉み解すのが悪いのです。


オステオパシーは身体の中に存在する自然治癒力を用いて健康を取り戻します。


オステオパシーは身体がもつ自然治癒力を高める手法です。


自然治癒力を活性化するのに必要な刺激はほんのわずかで十分です。


「木を見て森を見ず」とならないように人の身体と向き合う必要がありますね。


患部にとらわれず、全体性を大切にしましょう。



福岡市西区姪浜の整体院  オステオパシー整体院 「修」 


院長:長友 修平(ながとも しゅうへい)


【お問い合わせ】


お電話は 080 ー7984ー2976


施術中は電話応対が出来ません。


ご予約の際は必ず「留守番電話」にメッセージを残してください。



【お得な特典付き!!LINE予約について】


当院のLINEアカウントを友達追加して登録していただけるとスムーズに予約が可能です。


そして!LINEからご予約いただいた新規の利用者へのみお得なサービス実施中!


通常初回料金9000円が4000円でご利用可能です。


ホームページの予約ページにあるQRコードからどうぞ。


https://www.osteopathyshu.com/booking


ただし!友だち追加だけでは、ご登録ができませんので必ずお名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単に構いませんので最初にメッセージを送ってください。


*LINEにて事前にお困りの症状やお身体の状態をお伝えいただけるとスムーズに施術を行えるので是非宜しくお願いします。

*来院後にLINE登録をしていただいた場合も、新規の方は4000円にて対応いたします。



【住 所】〒819-0002 福岡市西区姪浜4丁目10-19 ​エヌ・エイ・エム BLD 403号室


【アクセス】


姪浜駅から徒歩2分


「や台ずし 姪浜駅北口店」「ChocoZAP」さんのすぐ隣の建物の4Fにあります。


 【院長】長友修平





 
 
 

最新記事

すべて表示

安心してください!身体は変わります

結論から言いますと 「優しいソフトな施術でも身体は変わります」 そして 「短時間の施術でも身体は変わります」 物足りないと感じるかもしれませんが安心してください 強圧で指圧をしなくても 全身をじっくりとマッサージをしなくても 首や腰を無理矢理ボキボキ鳴らさなくても...

Comments


bottom of page